収益報告3日目の予定でしたが、3つ目のアカウントを以前作成するとお話ししていたのですが
なぜかわからないままに、収益化が開始しておりました。
まずは、収益条件をおさらいしてみましょう。
このページの目次
TopBuzzの収益化開始審査基準
1 フォロワーが100人以上
これに関しては周知のことかと思います。
というよりこちらの方が簡単なので私は、相互アカウントをツールでフォローさせ初日から収益化を開始しました。
2 再生回数が1万回以上
BuzzVideoで言う再生回数というのは、たぶん”クリック数”であっているはずだと思うのですが
これが1万回以上であればどうやら申請をだせるようです。
上記の画面の一番↓に、収益とあるのでそこから「収益開始を申請」します。
収益化を申請していないにもかかわらずなぜか収益化
昨日アカウントを作ったばっかりなので動画をよいしょとセットしていました。
動画本数に換算して、4本程度です。
そうすると投稿していると以下の表示が確認できました。
再生回数は、もちろん1万どころか1000回もクリックされておりません。
それでもなぜか、収益が発生しております。
これは何らかのバグでしょうかね。。。TopBuzzを始めたばかりなので困惑していますが
今回はラッキーとおもっておけばいいのでしょうか、よくわかりません。
それとも複数アカウントを運営している人は、IPアドレスで特定されるようにでもなっているのでしょうか?
そこらへんも含めて全く未知なので、複数アカウントの乱用は危険ということでしょうか。
コメント